Quantcast
Channel: 平成ボトル倶楽部日記
Browsing all 46 articles
Browse latest View live

春だというのに…♪

春のからっ風 春だというのに 北風にあおられ 街の声にせきたてられ 彼らにあわないから 追いまくられ さすらう気はさらさらないのに 誰が呼ぶ声に答えるものか 望む気持とうらはら 今はただ すきま風を手でおさえ 今日の生き恥をかく 何でもやります ぜいたくは言えません 頭を下げ わびを入れ すがる気持ちで 仕事をもらい 今度こそまじめにやるんだ ...

View Article


癒しのガラス

関東では、雨模様が続いています。 明日も雨だとか・・・ 先週末も雨でディギングは中止でした。 連日10℃を越える寒暖の差で、私も含めメンバーの体調も不良です。 ところが、社会は新しい年、新年度を迎えて様々な面で準備と活動が 活発になってます。 そーなると、必然的に能動性を求められます。 これがまた、現在の体調とまったく、そぐわないのです・・・ こーゆー時にこそ...

View Article


イタミトール・・・ヨクイタミナヲル・・・

いやーまだ腰から左足にかけてキーンっと神経に触る痛みが続きます・・・ 右手は、頸椎神経根症で痺れてるは、咳はまだ出るは・・・ こんな時は、神薬!  万能薬、神薬さえあれば・・・ でもこんな痛みだけ取り去ってくれる薬があったんですね〜 その名も「イタミトール 鎮痛液」 「富山模範精薬院」 しかし、これだけの量で本当に効いたのかいな? そして、こち...

View Article

「仕切り直し-2」再び

約1ヶ月ぶりのディギングです〜。 今日は、タッチ&ゴーをしながら「仕切り直し-2」へ行く計画です。 最初のポパイは、ちょっと怪しい場所を探索中に拾いました。 ちょっと欠けてるけど、ポパーーーイで頑張るぞう! あっそうそう、この白いおはじきは、途中で寄った7イレブンで拾いました〜(笑) おっと、大木の下が怪しい! 大木の根っこ、アルミキャップの白髪染め「君が代」...

View Article

はいそん攻略

遠征にやって参りました〜! 山奥ですー! 廃村ですー!  会社を早退して、1泊して、朝イチ番にやって来ましたー! 地図とカーナビとGoogle Mapsを駆使してたどり着きましたー! 途中、車の乗り入れが難しい林道となり、徒歩で進みます! 廃村ですー!!! うっきっきーーーーーーーっす♡ おっ! ソーダポップ! 期待に胸はふくらみます。 おおー...

View Article


KO のハケ

遠征失敗後の5月2日、私は帰省前の準備でディギングはお休みしました。 ニコニコ団は、遠征欠席のY君と共にタッチ&ゴーに向かいました。 その結果がこれやがね・・・ 同行してませんので詳細は不明です。 しかし、ニッキ、コンペー、PPK(ペロペロ系)、神薬のフルラインナップ。 良質の、いや一流のハケであると云わざるを得ないですな〜まいったなぁ〜 なんで私が参加してない時に・・・ ...

View Article

BOW のゴールデン ウィーク・・・

久しぶりの海  ここは、私の故郷 日立市の海です 10年前にはなかった 海岸線の道路 こんな高架橋もありませんでした   この建設のために 私の知っている海は すっかりなくなってしまいました 右側は、いまだに工事中で海岸への立ち入りはできません ここは 海岸ではありません この海岸の上の崖っぷちに建つボロな家と車道の間に なぜか目薬びんが ...

View Article

KO のハケ-2

KOのハケに私もやっと参戦しました! このハケ名は、「私をKOした!」ってことから命名されました。 そして、またしても文字通り「KO」されることになりました・・・ まずは一発目、ライフルのコンペーです。私ゲット〜! このタイプは、銃身が竹やブリキでできてるおもちゃコンペーですね。 でもこれは、かなり全長が長く200mmあります。 隊長は、ひょうたんコン...

View Article


HBCカー KO!(KOのハケ-3)

KOのハケに再びやって来ました! 今日は、都合でY君は欠席。となれば当然、Y君をKOせねばなりません! 両腕テニス肘になってしまったことも忘れてひたすら掘りまくり ました〜〜〜 どーだーこんなに掘ったぞーーーーーーー でも、ここから出たのは小さな「味の素」1つ・・・ このハケのエリアは、広いのですがすべてが古い棚とは限りません。 しかーし、隊長がメインで掘っていた場所から...

View Article


KO のハケ-4

HBCカーも再び復活し、レアなニッキ水びんをゲットするぜぇい! いぇーイ! と、意気込んで4度目のタイトルへ挑んだ私でしたが・・・ なんと私は、ボーズ・・・こんなことってあるのでしょうか? メンバー皆、そこそこ出したと云うのに・・・ いったい私が何をしたと云うのでしょうか? ビン神様、あまりにも、あまりにもひどい仕打ち・・・ 以下の成果は、隊長&部長ニコニコ団二人だけの掘り...

View Article

KOのハケ-5  封印・・・

私は今回、リベンジマッチでKOのハケへ挑みました! 前回は、これでもか!これでもか!と掘ったにもかかわらず丸ボーズ・・・ この悔しさを胸に絶対にチョーレア品を出すと何度も何度も祈念しつつ・・・ これは、隊長が出した緑ボトル! この鮮やかなミドリ色のボトルは、非常に稀少品。 それもこの時代の目薬でミドリ色は、ちょーレアでしょ〜。 両肘テニス肘、それなのに先週...

View Article

暑中お見舞い申し上げます!

  Dシーズンオフは、これまでのゲット品などの整理整頓、ディスプレイを   しようと思っていたのですが・・・   この猛暑・・・・まったき何もする気が失せてシマウマです・・・   皆様も熱中症には、十分お気をつけくださいませ

View Article

ワ タ シ の 夏 休 み…

まだまだ、猛烈な暑さが続きます。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? ワタシの夏休みは、先週終わってしまいました… 現在は、休み明けのリハビリの毎日… ツ・ラ・イ… 夏休みは、飛行機に乗ってひとっ飛び、未知の地域へ行ってまいりました。 そして、レンタカーで走ること約500km… おーっと、瑠璃のおはじき、みっけー! しかし…...

View Article


N氏所蔵の謎の「味の素 容器」

以前載せた「怪物・妖怪、N氏」の味の素コレクションについて ようかんさんからご質問があり、怪物に問い合わせたところ返事が 来ましたのでここでご紹介します。味の素 今回、送られて来た画質があまりよくないのですが、ご容赦ください。 ようかんさんからは、 一番左のガラス容器の本体のみを海辺で拾ったが、何なのかか全然見当が付かず、ランプの底?ドアノブ?とかずっと思っていたのが、HB...

View Article

夏 の 終 わ り

何も変わることなく ひと夏が過ぎ去り 言葉どおりの お別れだけ 熱く回り続けた サイコロの目も もう 当たらぬまま 風に吹かれる 今 始めるのは ひとりきりの遊び めくるめく様な ひと夏の終わり 燃える陽が傾き 僕にわかることは 君と僕の 終わる今は つるべ落としの秋の始まり    ...

View Article


整理整頓?! …

今期ゲット品のほとんどです。 すんごいお気に入りモノは、いち早くクリーニングして居間のガラスケースへ 収まるのですが、どーしても既視感のあるモノ、今ひとつな感じのモノは、 ずっとこのようにホローバットに入れられたまましばらく放置される訳です。 まー実際は、居間のガラスケースが満杯で入れるのに大変苦労することが 目に見えているので、それを億劫がっているだけなんですが…(笑) ・・・

View Article

中秋の名月

すっかり秋らしくなって来ました…でしょうか…? 今日の東京は、夕刻から雨かも… ちょっと名月は期待できないかも知れないのでコーラ月で我慢です。 季節の移り変わりを楽しむ、心の余裕が欲しいですね〜

View Article


今期初遠征「山奥の廃村、リベンジ」…

やっとシーズン突入です! ココ数年、恒例になってます。仕事始めは、遠征からというノリです。 それもここへは、3回目です。 前回、たどり着けなかった第二の廃村狙いです。 ここから山道に入り、1時間半ほどの登山で第一の廃村へ。 そこからさらに、およそ30〜40分程の行程で目指す第二の廃村へ着く予定です。 落ち葉でフワフワの山道は、歩きづらく滑り...

View Article

今期の本格始動! っか・・・

週末、やっと本格的に活動を始めました〜 と云っても、タッチ&ゴーのハケ探しから始めなければなりません。 キツい活動の始まりです。 隊長たちは、つい先月まで海に潜っていたのに今日から切り替えです。 しかし、いつもながらそんなに簡単にハケは見つかりません。 それで途中、山帰来(サンキライ)を見つけ採取したり、カラスウリを 取ったりとなかなかハケには到達できません。 ...

View Article

ウガウガのハケ

今年最後のディギングに臨みました〜 隊長が、トウダイモトクラシーだ!と突然チャキを取り出し道脇を ガリガリし出しました! ココ!?? かなり半信半疑で我々もガリガリしてみましたが、今ひとつ… ところが、ところがでっっっっす! いきなり部長が完器のコンペーを出してしまいましたっ!!! これで俄然やる気が出て、私も必死で掘りました。 キレイなブルーの化粧ビン ...

View Article
Browsing all 46 articles
Browse latest View live